1月8日
昨日の結果
収支 4,193,836円 前日より 81,071円のプラス。
昨日 日経 +1.60% TOPIX +1.68%
値上がり 1664 値下がり 445
今朝のNY市場
見事な上げです。これで上昇基調鮮明ということでしょうか。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +2.65% +59,259円
グローバル5.5倍バランスファンド -0.94% -61,677円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.88% +8,414円
米国IPOニューステージ・ファンド -0.91% -26,867円
SPXL +4.36% +99,004円
eMAXIS Neo 自動運転 +1.40% +2,938円
合計で、+81,071円。
これで2日連続でかなりの含み益増加、行きつ戻りつでしたが安心モードになってきた感じです。
功労者は何といっても SPXL です、4%以上の上げですから。明日はどうなるのでしょうか。
それにしても、緊急事態宣言どこ吹く風です。これだから予想はするだけ無駄ということです。
久しぶりに妻のウエルスナビを覗きました。
ウエルスナビ、リスク許容度1の1年8か月はどうなっている。
2019年6月運用開始 毎月1万円追加投資
リスク許容度は最も安全運転を目指す、リスク許容度1
13%、銀行にほったらかしにするよりずっといいですね。
投資資産別の損益はこうなっていました。
どの資産に投資してもプラスというのは凄いです。
米国株、好調さを物語っていてプラスが断トツ。
米国債券、投資額が最も多いのにプラスは最も少ないのは興味深いです。安全資産と言われているのにどうなるのでしょうか、次の観察時、注目です。
これを見ての我が家の会話
妻 「キャンペーンもやってるみたいだし、もう少し入金しようかな」
私 「せっかくの年金だし、友達との食事やエステで生活を楽しむことに使ったら。
我が家の資産形成は任せておいて。」
みずから、プレッシャーをかける結果に。楽しんで頑張ります。
補足ながら、同じ期間の投資で、
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 25%
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 22%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 9%