1月17日
今週からみた基準価格期間別騰落率
アメリカ株が軟調な一週間でした。
それでも一か月以上の期間でみると、どれもしっかり稼いでいる様子がうかがえます。
新興国株式が急伸しています。注目ではありますが、投資対象としては時期尚早な気がします。
数字の上から、最も投資対象に値するものを探し出し、それを買い増しする方針で実行してきました。
今週は、いや今週はさらにそのファンドが明らかになってきました。
eMAXIS Neo自動運転 の独り勝ち状態です。
ということで、本来ならその買い増しということでシャンシャンといくはずだったのですが、「もっと儲かる方法があるじゃない」という悪魔の声が聞こえだしてきました。
そのきっかけになったのは、昨日のブログで書いた1月損益明細にあります。
メインファンドのグローバル5.5倍バランスファンドが期待通りの働きをしていないことです。
1年足らずで228万の含み益をだしているわけだし、もう少し様子をみたら、いやいや、上が見えているのに挑戦しないで財を成すことできるの?
挑戦がないところに失敗はない、失敗のないところに成功もない。
結論はこうです。
グローバル5.5倍の現在資産 650万円から300万円を売却
eMAXIS Neo自動運転 200万円追加購入
米国IPOニューステージ・ファンド 100万円追加購入
950万円を3等分する策としました。
これでトータルリターン率は上がるはずと判断しています。
過去のデーターからの確率に基づく行動ですが、失敗も負けも考えにくいです。
もし失敗となったら簡単です、その時点での最も優れた策に切り替えれば必ず勝ちます
一週間が楽しいですね。
良い一週間を。