遊歩道を彩っている県民総合運動公園のサザンカ=27日午前、熊本市東区
(熊本日日新聞)
1月28日
昨日の結果
収支 4,293,751円 前日より 275,059円のマイナス。
昨日 日経 +0.31% TOPIX +0.65%
値上がり 1291 値下がり 814
今朝のNY市場
見事なまでの真っ赤か。明日の集計が思いやられます。
怖いです。怖い物みたさで最近の恐怖指数はこんな按配。
一週間の間で、穏やかな日々から一転、急上昇となっております。
怖いのは、私だけではないのだと、変なところで安心したりしています。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.01% +193円
グローバル5.5倍バランスファンド +0% +269円
東京海上ジャパンオーナーズ +1.08% +10,448円
米国IPOニューステージ・ファンド -1.87% -69,215円
SPXL -7.30% -179,090円
eMAXIS Neo 自動運転 -1.72% -37,684円
合計で、-275,059円。
何といっても、SPXL が-7.30%、-17万円と大きく下げました。
今日のブログはエックスキューズのオンパレードになりますがSPXLのこの暴落は想定の範囲内です。そうでなければSPXLに投資など到底できません。
現在72ドル、さらに15%下げの62ドルの売却を覚悟
収支は、去年10月からで、32万・20%のリターン。
トータルでは92万・57%のリターンといったところで一旦小休止でしょうか。
今回のアメリカ、ハイリターンファンドへのシフトは第一ランドは完全に出鼻をくじかれた感じです。
明日は、もっとひどい集計になるでしょうし、1月の含み益は赤字へ転落、がっかりとなる見込みです。
勝ち続けることなどできるわけもありませんし、これからも「負けは小さく、儲けは大きく」を目指します。