1月30日
昨日の結果
収支 4,132,657円 前日より 15,584円のマイナス。
昨日 日経 -1.89% TOPIX -1.64%
値上がり 314 値下がり 1834
今朝のNY市場
何とも形容のない有様、来週はどんなことになるのやら。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.07% +1,732円
グローバル5.5倍バランスファンド +0.23% +8,075円
東京海上ジャパンオーナーズ -1.68% -16,365円
米国IPOニューステージ・ファンド +2.39% +83,364円
SPXL -5.81% -135,264円
eMAXIS Neo 自動運転 +2.05% +42,874円
合計で、-15,584円。
今日は1月の状況です。
一か月の含み益増加が55,803円、マイナスの転落しなかったのを良しとするか微妙なところです。
いつも言うことですが、勝つも負けるも時の運、相場次第です。
私が基準にしているのは、S&P500。それを大きくアウトパフォームしたいです。
保有ファンドとS&P500を比較してみたいと思います。
何と言うことでしょう、S&P500は2.26%。
運用額を当てはめると、 1500万 × 2.26% =339,000円
55,000円ですから、アウトパフォームするどころか、大きく劣後です。
SPXLが大きくマイナスとなっていますが、もともとボラティリティの恐ろしく高い商品このところの下落の影響を受けた結果、致し方ないと判断しています。
2月はいいかもしれないし、悪いかもしれない、対策は前に述べた通りできています。
グローバル5.5倍を半分300万売却し、それを資金に米国IPOニューステージとNeo 自動運転を購入としました。
1月の結果には結びつかなかったですが、それもありかなと思っています。
予想をに動くなどできるわけもありません。あとから流れについて行く戦法で良いとしています。
2月、待ってろよ、で戦意依然衰えずです。