3月4日
昨日の結果
収支 4,537,079円 前日より 292,220円のマイナス。
昨日 日経 +0.51% TOPIX +0.51%
値上がり 1338 値下がり 776
今朝のNY市場
今朝のNY市場といい、それを受けての日経といい、なんだか雲行きが怪しくなってきました。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.42% -9,620円
グローバル5.5倍バランスファンド -0.25% -1,121円
東京海上ジャパンオーナーズ -0.11% -1,096円
米国IPOニューステージ・ファンド -2.21% -106,001円
eMAXIS Neo自動運転 -1.78% -74,432円
SPXL -4.03% -99,950円
合計で、-292,220円。
見事に全敗、今朝のNY市場もダメですし、先物も思わしくありません。
下降モードに入ったような気がするのですが、まだ、今月のプラスは23万ほど、始まったばかり覚悟はしつつの、落ち着いての観察が肝要かと。
昨日、モルガンの投資判断の話をしたばかりですが、早速続編を提供してくれました。
大手運用会社が運用方針を開示するのは、それなりに勇気がいることと思われますが、3日も経たずに、投資判断を変えてきました。
朝令暮改とは、まさしくこのことです。
素人の判断では、リスク回避だよ、運用停止するよ、と言ったら途端に大きく上げて利益喪失、慌てて平常時だよ、運用に参加するよと、言ったら途端に大きく下げて、なんだか雲行きまでおかしくなってきました。リスク回避するなら、今でしょと言いたくなるほど、裏目裏目の展開。
どうするのでしょう、朝令暮改は勇気がいるもの、再度のリスク回避宣言はなかなかだしにくいでしょうが、ここは自らの投資方針に従って、何度でも恥をかく覚悟で臨んで欲しいものです。
ここからがモルガンの真価をみせつけるところ。一投資家としては興味津々です。
毎日の生活にちょっとお得情報を。
楽天市場、ヤフーショッピングなどネットで買い物するなら、colleeeコリーからがお得。ポイントがwで手に入るのですから。ふるさと納税もできますよ。