4月2日
昨日の結果
収支 +4,958,336円 前日より 257,413円のプラス。
昨日 日経 +0.72% TOPIX +0.19%
値上がり 865 値下がり 1261
今朝のNY市場
ハイテク株、潮目が変わってきたのかも。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.56% -14,045円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.49% +7,445円
米国IPOニューステージ・ファンド +2.73% +118,762円
eMAXIS Neo自動運転 +1.51% +63,588円
SPXL +3.05% +81,663円
合計で、+257,413円。
アクティブ投信の面目躍如です。上がる時の痛快さ、楽しいですね。
ハイテク株にかかっているわけですが、危機的状況を脱したのでしょうか。
ナスダックの様子、まずはここ半年をみます。
2月の14000まで急ピッチに駆け上がり、その後下落が続いていました。
下げ止まったとまでは言えるような気がするのですが、ズームインして直近1週間をみてみます。
分かりやすいです。まさしく階段を駆け上がっています。
金利上昇の影響など色々言われていますが、その予測で動くのは無理みたいです。
できる最善の方法は、なんとか流れに逆らわずについていくのみです。
2月からの下落状況です。
主力ファンドの2月からの下落状況ですが、
米国IPOニューステージ、eMAXIS Neo自動運転ともに危機的状況を脱しただけということが分かります。
今朝のNY市場からすると、明日の集計ではもう少し改善がみられるでしょうが、なんとかどうだ見たか、というレベルまで駆け上がって欲しいものです。
週末は、息子家族と伊香保温泉でゆっくり。
温泉に入って、美味しいものを食べて。