4月9日
昨日の結果
収支 5,239,506円 前日より 88,591のマイナス。
昨日 日経 -0.07% TOPIX -0.79%
値上がり 285 値下がり 1883
今朝のNY市場
やはり、強含みということでしょうか。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.19% -4,810円
東京海上ジャパンオーナーズ -0.80% -12,231円
米国IPOニューステージ・ファンド -1.08% -50,213円
eMAXIS Neo自動運転 -1.42% -62,957円
SPXL +1.44% +41,620円
合計で、-88,591円。
しばらく勝っていましたので、まぁこういう日もあるかと納得です。
それにしても、eMAXIS Neo自動運転、ようやくプラスになったかと安堵していたらまたまたマイナスへ落ち込んでしまいました。
不安の時は、チャート詣でが何よりです。
先ずは設定来です。
何度見ても、良く効くビタミン剤です。
着目したのは、コロナショック前までの成績です。
確かにS&P500の上昇が話題になっていたと思うのですが、そのダブルスコア。
これを成長力とみました。
年初来はこんな感じです。
S&P500が着実に上げてきているのに、ひどい乱高下です。
ただ数字は悪くありません。流れはどこへいくのか、勝負はこれから。
余談ですが、S&P500の3倍レバレッジSPXLを超低リスクで超ハイリターンで運用する方法を説明されているブログをみかけました。
私も、過去の全データをExcelにとったりして、パフォーマンスをそのままにリスクを限定的にしながら直近だけですが3倍以上確定や含み益を獲得しています。
ところが、この方は更に詳しく精査し、シミュレートを試みていらしゃるみたいで、早速時間をゆっくりかけて、拝読させていただくつもりです。
私の中では号外レベルですが、なにか役に立つと思われる情報を手に入れることができたら、お知らせするつもりです。(もちろん、了解を得ての話ですが)