アクティブ投信で大儲け?

アクティブ投信に関する実践記録

悲惨、見事な全敗。昨日は-414,962円。

f:id:tomyrich:20210512163501j:plain

日差しを浴びたクリンソウ=播州清水寺


5月12日

 

昨日の結果

f:id:tomyrich:20210512163524j:plain

収支  +4,675,347円  前日より 414,962円のマイナス。

昨日  日経 -3.08%   TOPIX -2.37%

    値上がり 165   値下がり 1989

 

今朝のNY市場

f:id:tomyrich:20210512163733j:plain

 こんな時もあります。

 

昨日の内訳です。

     シグナルチェンジ戦略ファンド   -0.90%     -23,280円

   東京海上ジャパンオーナーズ      -2.27%     +35,830円

 米国IPOニューステージ・ファンド      -2.78%      +125,289円

      eMAXIS Neo自動運転        -3.44%      -147,324円

                                        SPXL          -2.67%       -83,239円

 

合計で、-414,962円。

言うことなしの全敗です。

お陰で、5月は-80万 -4.8%

今年のプラスがどこかへ飛んでいきそうな気配。

ただ、長い歴史でみれば昨今が恵まれて過ぎていたことは確かです。

言えることは、どういう投資法を取ろうと負けるときは確実に負けます。

個人的な許容値は、-15%あたり。現在の状況からすると-240万は覚悟しなければならない勘定。

まだ余裕があると、負け惜しみを言っておきましょう。

売却をした米国IPOニューステージ・ファンドとeMAXIS Neo自動運転の約定は明日ですから、明日の集計は更に悲惨なことに。ただ耐えるしかありません。

 

最高値からの下落状況を確認しておきます。

f:id:tomyrich:20210512170029j:plain

 

米国IPOは-15%を超えてきましたし売却は想定通り。

自動運転は-12%ですから狼狽売りかも。

明日が読めれば、こんなところで思い悩むこともないのですが。

それにしてもS&P500は悠々独歩です。 

 

       にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
       にほんブログ村