5月25日
昨日の結果
収支 +4,646,813円 前日より 104,672円のプラス。
昨日 日経 +0.17% TOPIX +0.44%
値上がり 1394 値下がり 715
今朝のNY市場
しっかりです。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.10% +4,138円
東京海上ジャパンオーナーズ +0.42% +6,259円
SPXL +3.01% +94,275円
合計で、+104,672円。
手強い雰囲気も感じられますし、金額的にも文句はないのですが、やはり戦力不足を痛感です。
シグナルチェンジは休眠状態ですし、ジャパンオーナーズは手堅く、ゆっくりゆっくりが持ち味。結局 SPXLがひとりで上げ下げしている現状。
グローバルAIファンドも観察の仲間入り。
売却した自動運転と米国IPOの復帰時期を虎視眈々と狙っていますが、そこへグローバルAIファンドも仲間入りさせました。
チャート検証です。設定来から。
AIファンドが抜けています。ただ、運用期間が違うので当然と言えば当然。
3ファンドが出そろってからの成績。
自動運転が他を圧倒です。
これ一本でもいいかと思えるのですが、いざとなると押さえも欲しくなります。
それでも100%越えです。
ハイテク株の不振と共に、どの銘柄も2月の最高値から同じように下落です。
売却を余儀なくされたわけですが、それからの様子はどうでしょうか。
三か月余り揉まれていましたが、直近をよく見ると上昇の兆しです。
-10%まで戻してきたところでの買いが美味しいと思ってはいるのですが、まさかの再下落が怖いです。今まで+100%でも利益を出していたら実行なのですが、何しろ自動運転は損切、米国IPOと合わせてもトントンという状況ではもうひとつ勇気が出ません。
-5%までの戻しを確認で3銘柄に振り分けて購入予定と判断。
あと少しの辛抱とみましたがどうでしょうか。いずれにしろ流れについていく戦法です。
今さらの訂正です。
自動運転にいくら再投資できるかを検討していたら、損失が24万ではなく36万でした。
実は、以前の記事で損切の報告をしたのですが、そのご指摘を受けていました。
毎日記録を取っているのにどこでおかしくなったのか分からずで放置しました。
今回、証券会社の履歴などでもはっきりしたので、今さらですがその数字と収支だけは訂正しました
それにしても、見られている方はいらしゃるのだな、いい加減なことは載せられないなと、痛感です。今後とも宜しくお願いします。