5月28日
昨日の結果
収支 +4,627,675円 前日より 5,937円のマイナス。
昨日 日経 -0.33% TOPIX -0.50%
値上がり 474 値下がり 1647
今朝のNY市場
上がり過ぎず、下がり過ぎず。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.23% +5,583円
東京海上ジャパンオーナーズ -0.96% -14,358円
SPXL +0.09% +2,838円
合計で、-5,937円。
これぐらい穏やかな日が続けば、心安らかにいられるわけですが、それでは資産形成にたどり着けませんし、痛しかゆしです。
売却した後、もたもたしていましたが、ようやく上昇の兆しが見えてきました。
獲物を逃がすまいと、しっかり狙いを定めて観察の毎日。
勇み足か自動運転、グローバルAIファンド買付634万。
悩むところですよね。いつかは買い付けにいかなければならないわけですし、絶対の時期を見抜くことなどできるわけもありません。
本当は前にも書いたように-5%まで戻したところで考えていたわけですが、明らかに上昇です。善は急げ、というよりみすみす利益を逃すのがもったいない。
かと言って、ここのところの上昇、高値掴みのババを掴むのではという恐怖。
モルガンが依然として、リスク回避時と判断しているのも気になります。
成功体験、失敗体験を積み重ねて胆力を鍛えなければ。時間も欲しいです。
最後は、成長株は必ず成長して最高値を更新するはず、ならば先手必勝と信じて購入にでました。振り分けはこんな感じ。
自動運転は前回の投資額から損失分を差し引いた残額。
残すところ、米国IPOニューステージ・ファンドの購入を予定していますが、今回の買付で、あせりも解消したので、予定通りもう少し様子をみます。
IPOもチャレンジポイントで頑張っています。
保有チャレンジポイントが3口座に各450ポイントほど。
有望2銘柄にダメもとで、ふたつにわけてフル参戦しています。
買付可能額まで参加しましたが、今回の投資信託買付で申し込み株数を割り込んでしまいましたが、お金のある範囲で抽選参加できるとのこと、一安心です。
そろそろ良い結果が欲しいです。