6月18日
昨日の結果
収支 +5,007,904円 前日より 3,655円のプラス。
昨日 日経 -0.93% TOPIX -0.62%
値上がり 673 値下がり 1409
今朝のNY市場
ナスダック、プラ転で先ずは一安心です。
なんとか14000ポイントは死守して欲しいものです。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.89% -22,333円
東京海上ジャパンオーナーズ -0.57% -8,631円
eMAXIS Neo自動運転 +0.49% +26,266円
グローバルAIファンド +0.29% -9,614円
SPXL -0.03% -1,261円
合計で、+3,655円。
昨日は-18万円で、今日は3,655円のプラス。
何だか釈然としませんが、主力のハイテク株が踏みとどまってくれたのを良しとしておきます。
私の投資信託、何はともあれアメリカ株にかかっています。ナスダックがプラ転でひとまず一安心です。
少し長いスパンでみれば、今の金利が上昇するのは当たり前のこと。今の状況が異常なだけです。
流行りものののように、インフレ、金利上昇と専門家まで囃し立てていますが、そもそも成長株であるハイテク株と両立しないのか、はなはだ疑問です。
意外に金利上昇(正常化)のなかでハイテク株がしっかり上げていく気がします。
相場観と実践戦略とはとりあえず切り離して考えていますが、大きな流れを土台に対応を考えていくのも楽しいかなと思います。