7月31日
昨日の結果
収支 +5,324,527円 前日より 1,936円のプラス。
昨日 日経 -1.80% TOPIX -1.37%
値上がり 275 値下がり 1875
今朝のNY市場
勝負は8月から。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.24% +6,161円
東京海上ジャパンオーナーズ -1.55% -22,590円
eMAXIS Neo自動運転 +1.80% +90,350円
グローバルAIファンド -0.43% -14,916円
SPXL -1.56% -57,069円
合計で、+1,936円。
やっと7月が終わりました。
山あり谷ありの月でした。悲しむべきか、安堵すべきか複雑な心境です。
先ずは、月別損益推移からです。
7月の内訳です。
一見して分かるのは、自動運転とAIファンドの負け越しです。
本丸がやられては、敗戦やむなしと言ったところ。
本当は、やられたらやり返すのも一手だと思うのですが、どこで追加購入すべきなのか今一つ基準が明確になっていません。暴落は買いだと言うことはコロナッショックをはじめ過去の例が示唆していますが、そこまでの下落でもないわけですし正直自信がありません。しばらくこの勝ち負けにつきあうだけとします。
勝ち越したのは、SPXLとシグナル戦略ファンド。
どちらもS&P500のレバレッジ型、やはりS&P500は安心感があります。
ジャパンオーナーズ、日本株の不振そのままです。日本経済の成長を考えると中長期的に資産形成に寄与するか懐疑的ですが、大したダメージも受けにくいのでしばらく保持です。
8月の躍進を期待したいところですが、こう暑くては人も物も動きそうにありません。
勉強という名の捕らぬ狸の皮算用的シミュレーションなど繰り返しながらゆっくり楽しむ月としたいです。