9月11日
昨日の結果
収支 +5,720,923円 前日より 89,633円のマイナス。
昨日 日経 +1.25% TOPIX +1.29%
値上がり 1923 値下がり 222
今朝のNY市場
まずいです、最初上げて下落とは弱気です。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -1.35% -35,425円
東京海上ジャパンオーナーズ +1.60% +25,067円
eMAXIS Neo自動運転 +0.11% +5,696円
グローバルAIファンド +0.04% +1,438円
東京海上インドオーナーズ +0.02% +132円
SPXL -2.25% -86,392円
合計で、-89,633円。
不満だらけの一日でした。
自動運転、AIファンドともに昨日大きく負けていたので、半値位は戻すと思っていたのに、これっぽちとは。
SPXL、何しろ3倍の値動き、ボラティリティの高いのは言うまでもありません。しかも今朝の数字を反映させていますので新鮮そのもの。
勝手に「炭鉱のカナリア」と位置づけ、動向をみています。
ここ5日連続で大きく下げています。勢いがあったのに一か月前の水準に逆戻りです。
S&P500の上昇が長期に渡っていて、そろそろかそろそろかと誰もが心配になります。
3倍レバレッジのSPXLではなおのことです。
いつかは売却する時がくると覚悟は決めていますがカナリアの動き来週あたり要注意です。暴落はいくら予兆を掴んでもそれで行動を起こせる人はまずいないでしょう。
欲を言えばきりがありません、だいぶ儲けさせてもらったので100ドルまで下落で一旦撤退の方針を堅持です。100%リターンと区切りにもなります。