10月5日
昨日の結果
収支 +5,072,084円 前日より 189,082円のマイナス。
昨日 日経 -1.13% TOPIX -0.62%
値上がり 872 値下がり 1229
今朝のNY市場
まだまだ下げるでしょうね。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド -0.59% -15,402円
東京海上ジャパンオーナーズ -0.68% -10,407円
eMAXIS Neo自動運転 -0.53% -26,899円
グローバルAIファンド -0.03% -905円
東京海上インドオーナーズ -0.31% -1,558円
SPXL -3.82% +133,372円
iFreeレバレッジ NASDAQ100 +1.07% -539円
合計で、-189,082円。
全下げです。レバレッジ NASDAQ100は少しおかしいみたいです。
休みを挟んだのですが、週末のNY市場はかなり上げていたはず。
それなのに、完全に期待を裏切られました。その上今朝のNY市場は酷いものです。
明日の集計が怖いです。
SPXL,相場のカナリアが鳴いている。
SPXLはS&P500の3倍レバレッジですから当たり前ですが相場の動きが3倍に拡大してして現れるとみています。そこで相場のカナリアとみたてているのですが、少し前にどうもカナリアが鳴いているようだと記事にしました。
1か月のチャートですが、どうやら大きな声で鳴いています。
125ドルが106ドルに、週末に書いたように103ドルの逆指値中です。
まだ下げるとみるのが素直だと思いますので、約定必至です。
モルガンスタンレーの投資局面判断は正解だったのかもしれない。
シグナルチェンジ戦略ファンドの中で、9月16日にリスク回避時と判断し、実質運用を休止しています。
また、オオカミ少年かと疑心暗鬼でしたが、どうやら正しい局面判断なのかも。
今朝のNY市場、全面安なので本来ならレバレッジファンドなので大きく痛手を被るところでしたが、このファンドだけは安心して明日をみてられます。
私も本来蝶のように華麗に舞う投資を理想としていますが、残念ながらその度量もスキルも無いので、このファンドを持ってることで、天下のモルガンの投資アドバイスを受けている気分です。
現在50万ほどのリターンが出ていますが、この局面では安心してみていられます。
いつ、リスクオフの平常時と転換するのでしょうか。
真剣勝負のプロの能力が垣間見れて楽しいです。
頑張れ、モルガン、頑張れシグナル戦略ファンド!