10月6日
昨日の結果
収支 +4,968,353円 前日より 103,731円のマイナス。
昨日 日経 -2.19% TOPIX -1.33%
値上がり 288 値下がり 1843
今朝のNY市場
弱いね、トレンドは確実に下落へ。
昨日の内訳です。
シグナルチェンジ戦略ファンド +0.51% +13,284円
東京海上ジャパンオーナーズ -1.75% -26,595円
eMAXIS Neo自動運転 -1.86% -94,622円
グローバルAIファンド -2.88% -96,143円
東京海上インドオーナーズ +0.17% +871円
SPXL +3.00% +100,581円
iFreeレバレッジ NASDAQ100 -4.06% -1,106円
合計で、-103,731円。
どうも毎日大きく下げてる気がします。
たまに上げても半値戻しにも届かない有様。
どうやら蛇の生殺しで、じわりと下落に向かっていると読むのが正解のようです。
こうなると、店じまいで懐に残る銭勘定をしておかなければ。
-15%ルールを課していますが、この単純な算数が勘違いしそう。
多かった時には560万以上の利益を出していたので、ややもするとその15%の84万円の損失を覚悟でいいや、と錯覚しそうですが、もちろん大間違い。
運用額を基準にしなければなりませんでした。
となると、ざっくりで1700万の15%で255万円の損失ということになります。
痛いですね、汗水して殖やした利益が半分になる勘定です。
仮に、-30%まで我慢したらほぼ今までの利益が飛んで行ってしまう計算になります。何が何でも長期保有する人の胆力に敬意を払うとともに、それを推奨する専門家の能天気に言いも悪いも脱帽です。本当に20年実行してきたのでしょうか。