11月5日
昨日の結果
収支 +7,646,613円 前日より 308,145円のプラス。
昨日 日経 +0.93% TOPIX +1.18%
値上がり 1571 値下がり 551
今朝のNY市場
まだいけるの?
前日からの増減
合計で、+30,8145円。
休場をものともしませんでした。
11月、まだ3日なのに含み益が70万円増加、これ以上の喜びはないのですが、さすがに怖くなります。
保有ファンドがそれぞれ考えているように、というよりそれ以上に大活躍です。
金融緩和の縮小が段階的に行われることがいよいよ現実に、どんな展開になるのか身構えてしまいますが、今までも色々な事を世界経済は乗り越えてきたわけですから、流れに従っていれば間違いなしと確信します。
ということで、こんな未来計画を夢想してみました。
目指すは、最大利益の追求ですが、その手段として現在の保有ファンドの中で長期保有を考えているのは何度かお話していますが、シグナルチェンジ戦略ファンドです。
その私なりの理由は今回は省くとして、それに基づく未来計画を表にしてみました。
1000万円の投資額がどのように推移して、願う未来を達成するかという夢想です。
基にした、各年のリターンは販売資料のシミュレーションの数字によるものです。
どうですか、あのリーマンショックを経ての16年間で23倍の2億3000万円に。
天下のモルガンが、過去に戻って運用していたらこんな数字になりました、と言ってるわけですよね。
問題は再現性なわけですが、結局は信じるかどうかですよね、信じない人は石橋を叩いても渡らないはずですし、後で正解を示せたとしても何の意味もないわけですから。
ちなみに、5%のリターンによる資産形成は16年で2.1倍の2100万円に。