1月23日
大寒を過ぎて更に寒くなってきました。
私の投資信託も冷え冷えです。
気が重い時ほど観察と思っていますが、良い思案はあるのでしょうか。
一週間そして3か月の全滅。
昨年はやった者勝ちと唱え続けていたのですが、それだと今頃ひどい目に、難しいものです。
先週は撤退の週となりました。
「流れに従う」で撤退としましたが、結果を確認してからですからどうしても後手を踏むことになります。
かといって、先見の明にもリスクがありますし、お金を儲けるのは奥が深いです。
では、どうするです。
SPXLは、月曜日に売ります。
よほどのことがなければ、売るしかなさそうです。だいぶ稼がしてもらいましたし、100%以上の利益確保になりそうですし、過去の実録がこれで終わりでないことを示しています。
5年で約3.8倍。これからの5年の期待値は2倍、あくまで取らぬ狸ですが。
モルガン何やってるの! シグナルチェンジ戦略ファンド約定。
このファンドだけは、とりあえず流れに逆らってみました。
ここのところで含み益が半減しました。暴落に近くなってきました。
100万円追加投資したのは、リスク回避を図る特異な投資手法とそれを支えるモルガンの投資力に期待してのものです。
ところが、どうでしょう。
この暴落に近い下落相場で、依然リスク回避にいこうとしません。
過去、あれだけ意味のないところまで、リスク回避をしてきたのにです。
これからしばらく下落の可能性が高いと思われるのに、何を考えているのでしょうか。
モルガンに、喝!
淡々と、iFreeレバレッジ NASDAQ100を買い増し。
11月の最高値から-20%、買いシグナルとしている1週-5%も超えています。
ルール通り、一万円追加投資とします。
来週も波乱の相場となるのでしょうか。
止まぬ雨はないと思うものの、お金が溶けていくのは、悠然と構えていられるレベルまで達していない状況露呈です。
良い一週間を。