1月26日
昨日の結果
収支 +4,258,287円 前日より 11,909円のマイナス。
昨日 日経 -1.66% TOPIX -1.72%
値上がり 290 値下がり 1832
今朝のNY市場
やはり、こうなるかです。
前日からの増減
合計で、-11,909円。
マイナスの桁が一つ減りました。
理由は、一目瞭然多くを撤退したからです。やはり負け戦濃厚の中で、渦中に飛び込むのは無謀だと思います。これ以上早く見抜く能力を常に発揮できるとも思えませんし、遅ればせながらが凡人には最適解かと。
表にも、現在保有銘柄でないのに、いつ出撃するかわからないので、年内はそのままにしておこうかと思っています。
シグナルチェンジ、完全に勇み足でした。
どんどん撤退していくなかで、これだけは長期保有するつもりと、かねてから書いていました。その理由は蝶のように舞うモルガンの投資力を信じてのものでした。
昨年は、正直なところその判断はことごとく失敗でした、オオカミ少年の常で来てもいない下落にも回避を呼び掛けて失敗でした。
私は、それなら本当の下落局面では、当然ファンド自体の自助力が発揮されるはずとみました。というわけで、100万円を追加購入です。
ところがところがです。
80万円あった含み益が32万円までに溶けてしまいました。
素人でも問題山積で下落局面だと判断するのに、何故いまだにリスク回避時の判断をしないのか理解に苦しみます。
リスク回避時の判断を待って、これ以上の下落がないことを確認してから追加投資にでるべきでした。モルガンを信じた完全な勇み足です。
今日の夜の集計も憂鬱です。
この借りは、必ず返してもらわないと。