沙羅ちゃん、頑張ったよ!
2月8日
土日、SBI証券がメンテナンス中でログイン出来ず、基準価格期間別騰落率の観察が今日になってしまいました。
取りあえず、数字だけでも見ておくことにします。
先週は、REITとインド株が下落、それ以外は軒並み戻していました。
当たり前でしょうね、1か月そして3か月と全ファンドが赤字ですから。
去年の11月から下落が顕著になっているわけですから、数字はうそをつかないことになっています。
これから上昇する?
損をしないことを第一義とするなら、やはり少なくてもしばらくは静観すべき相場であることを物語っています。
昨日の結果
収支 +4,126,623円 前日より 38,116円のマイナス。
昨日 日経 -0.70% TOPIX -0.24%
値上がり 783 値下がり 1313
今朝のNY市場
何ですかね、不安材料ばかりで面白くありません。
前日からの増減
合計で、-38,116円。
さすがに、このレンジで上げたり下げたりでは一喜一憂するまでもなく、何ともフラストレーションが溜まります。
今まで通り、記録は毎日とりますが、ブログに載せるのは隔日とか不定期にしょうかと
もちろん、投資は、資産形成はここからが勝負と考えていますので、今まで以上に、どのようにしたら、より速く、より高く、より強くを日夜研鑽します。