2月19日
昨日の結果
収支 +3,771,528円 前日より 79,046円のマイナス。
昨日 日経 -0.83% TOPIX -0.79%
値上がり 541 値下がり 1572
今朝のNY市場
やはり、そうきますか。
前日からの増減
合計で、-79,046円。
毎日、めげる日ばかりです。
このぐらいの試練が乗り越えられなければ、資産形成など夢のまた夢と考え、ひたすら頑張るつもりですが、とはいうものの面白くありません。
SPXL、とうとう首の皮一枚になってしまいました。
他のファンドを含めほとんどのファンドを一旦売却。
もちろん、SPXLも1月24日に、104%のリターン 300万円以上の利確。
ここまでは想定通りで、悪い相場を安堵の気持ちで眺めるつもりでした。
ところが、私の買い点灯ライン+10%となり、嫌な予感がしたのですが、2月1日にルール通り買付、120ドル。
最初から107ドルが最高値から-20%なので、売却と決めていましたが、今朝には107.44ドル、まさしく首の皮一枚で繋がっている状態です。
週明け、107ドルを下回るのを確認して、-10%強で売却となりそうです。
これもまた、言っても仕方ないタラレバの類かもしれませんが、ここのところのように乱高下のキツイ相場では、それがおさまるのを待ってが正解だったのかもしれません。
マイルールの更なる向上を考えたいところです。
「負けないで勝つ」
何とか維持できていますが、含み益が減るのはやはりつらいです。
証券マンが勧めてくれた、世界割安成長株投信を少しみてみました。
私の目標基準はS&P500、最高値をつけたのが11月17日
そこから、eMAXIS Slim米国株式(S&P500) -6.4%
世界割安成長株投信 -1.9%
設定来のパフォーマンスも、負けていません。
確かに少し持つのも悪くないのかも、もちろん急がずに年初来プラスを見てからでしょうか。
昨日話したように、LINE証券で扱っていて、しかも売買手数料なし。
購入するとしたら、こちらからしかないですよね。証券マンにどう話したらよいのやら、ごめんなさい。