3月26日
昨日の結果
収支 +4,465,722円 前日より 43,981円のプラス。
昨日 日経 +0.14% TOPIX -0.00%
値上がり 1007 値下がり 1068
今朝のNY市場
反転してもらうしかありません。
前日からの増減
合計で、+43,981円。
3月15日から猛烈に上げてきた世界株ですが、気づかぬ間に米国10年国債の金利も猛烈に上がっています。
難しいことは分かりませんが、確かこの上昇を嫌ってグロース株の大幅下落が始まったはず。なんだか狐につままれた動きです。
横断歩道、みんなで渡れば怖くない。
「流れに従う」、いざ実践となると意外に難しいものです。
急ぎ過ぎては、とんでもない大事故につながりかねませんし、かと言って遅すぎては慌てて渡らなければならない羽目に。
どうやって目標を達成するの?、どうやって最大利益を追求するの?
結局、どこかでリスクを取りにいくしかありません、小心者の最大利益追求というあたかも矛盾する命題に着地点を見つける投資追求と覚悟を決めました。
その第一弾がSPXLへの200万円投資でした。
その第二弾が、レバナスへの200万円投資です。
チャートをみて分かる通り、S&P500の着実な上昇力、魅力的ですが、やはり大きな成長を期待するならグロース株、つまりはナスダック100に行きつきます。
そして、それが間違っていないなら2段の推進力で大きく飛躍できるレバナスに賭けるしかありません。
直近の反発の様子です。
不安材料だらけですが、流れに従うとするなら、間違いなくシグナルは点灯しています。
覚悟を決めたのなら更に欲深くいくしかありません。
ここは第三弾、第四弾を繰り出す方針です。