4月13日
昨日の結果
収支 +4,091,861円 前日より 107,102円のマイナス。
今朝のNY市場
前日からの増減
合計で、-107,102円。
面白くないです、5日連続の下落。
考える事は、店仕舞いのありようばかり。
今さらですが、購入銘柄に間違いはなかったのかの検証です。
今日は、グローバルAIファンドの設定来の投資バックテストをもう一度眺めてみました
2016年9月に100万円運用開始。
購入、売却は思ったより少なく5回、4勝1敗。
最大損失は、-12%。コロナショックの時です。この暴落がこの程度で切り抜けられたら言うことなしです。
最大利益は、+133%、コロナッショック後の上昇によるものです。ピンチの後にチャンスあり。やはり諦めないことが大切と事実が物語っています。
トータルリターンは、+180%で100万円が2.8倍に。
この間のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)はというと、+92%で、この優等生にも負けていません。
現実のグローバルAIファンドの投資はと言うと、右往左往してしまってこの投資ルールが守り切れていません。後悔しきりです。
現在の購入も遅すぎました。現在値33675で思わしくありませんが今度こそルールを堅持し31376で売却とします。
そして、最も肝心なのは売却後の、再挑戦に毅然と立ち向かう勇気です。
肝に銘じて、今回のバックテスト検証の教訓としました。