4月29日
昨日の結果
収支 +3,432,102円 前日より 14,658円のプラス。
今朝のNY市場
前日からの増減
合計で、+14,658円。
4月も終わってしまいました。愚痴ばかりの一か月で恒例の月別損益を報告する時ですが、悔しいようなこんなはずではと思ったり、最後まで愚痴です。
それでも悪戦苦闘を綴るのがこのブログの趣旨ですから、報告です。
またまた、悲惨な結果になってしまいました。溶けてなくなりそうです。
この思わしくない状況はどこからでしょうか、明細はこんな感じです。
iFreeレバレッジ NASDAQ100とSPXLが完全に裏目に出た感じです。
買わなければとは口が裂けても言いたくありません。
損失自体は、合わせて80万円ほど。昨日の言い訳にもあったようにレバナスでルールを無視して欲を出したせいで40万被害を拡大させてしまいましたし、SPXLでは売却決定日に8%ほど大きく下落して想定より15万損失が膨らんでしまいました。
もちろん、最後まで見苦しい言い訳と重々承知しています。
投資の実践の中では、あるあるだと思っていますし、何よりレバレッジですから覚悟はしています。
どこに目標を置くかと振り返った時に、アクティブ運用でなければ到底到達し得ないことは分かり切っています。
思わしくない経済指標を耳にする度に萎えてしまいますが、過去の事実は今が全てではないと物語っています。むしろ経験則ではピンチはチャンスでした。
痛くも痒くもありますが、かと言って人生の大事件と言うほどでもありません。
幸い、トータルリターンもプラスですし、まだまだ、挑戦する胆力はあります。