9月13日
昨日の結果
収支 4,125,143円 前日より 20,677円プラス。
今朝のNY市場
問題はこれからですよね。
前日からの増減
合計で、+20,677円。
SPXL、再復活です。
本音を言うと、ここで181万購入はしんどかったです。
なにしろ、これからパウエル議長のご宣託で大幅下落もありますし、そもそも景気後退は確実とか。
8月の収支明細で見たように、インド・オーナーズと世界割安成長株投信が合計26万と健闘したのにそれを台無しにした張本人がSPXLで-28万、レバナスもやられて結局合計-17万と考え抜いたファンド選択が一撃必殺でした。
9月も今のところ全く同じ展開です。何故今このタイミングで? 自分でももう少し待てばという囁きが聞こえるのですが、そこは数字に従うです。
SPXLはSBI証券とマネックス証券で運用しているのですが、表の一番右側の147万が両方合計の収支、その上の87万がマネックス証券でのトータルです。
SBI証券のドルはそのままにしてありますので、円安の効果でおそらく増えているはずですがドル運用もひとつの資産運用と考え放置しておく方針です。
しばらくはこの表のマネックス証券でのみ参戦を繰り返すつもり。
御覧の通り、ここのところの参戦では負けとなっていますが、含み益の桁が一つ以上目指すところと違います。そのためには勇気を持って参戦し続けるしかありません。
しんどいのが、これからの糧になることを願って懲りずに頑張ります。
レバナスも元表に残してあって、いつでも参戦する用意はできています。
昨日話した米国株式配当貴族は330万注文を出しました。
しばらくは、この陣容でゆきます。