12月26日
何だかんだで今年もいよいよ終わりです。
体の衰えも感じられますし、気力も萎えてきているのが実感されます。
肝心の投資も、一年を通して思わしくなく最後の最後まで悲しい一年の様です。
基準価格期間別騰落率の観察、今年を象徴しているよう。
一目瞭然の全面赤です。
一週間、一か月などすべて大幅下落と、ここしばらく見たことのないような最悪の結果になっています。
優等生ファンドeMAXIS Slim米国株式(S&P500)もついに1年リターンがマイナスに転落です。ただ-4%ですからね長期保有を投資方針としている人にとっては想定内ということでしょうか。来年もどうも予測は思わしくない状況で胆力が試される展開も覚悟しないといけないかもです。
インド・オーナーズ300万を予定どおり売却しました。
まだ約定になっていませんが、-7%でとりあえず撤退です。
9月に最高値を付けた後横横でしたが、急激に下げてきました。理由は良く分かりませんがひどい下げで設定来2年余りで130%越えのリターンで流石だなと思っていたらあれよあれよで100%を切ってきました。
流れに従うですから、ここは粛々と行くしかありません。
これからどうなるか分かりませんが、こうなればとことん下げて次のエネルギーを溜めてもらいたいです。
もちろんこれからの世界経済でインドの躍進は間違いないと思いますので+10%上昇の機会では、恐れずに出動と決めています。
後の保有2本は辛くも1年リターンがプラス。
厳しい2023年を考えると、それもどうなることか分かりませんがもう一度現在値と売却想定値を自分に言い聞かせておくことにします。
最近の動きを見ていると、もちこたえることが出来るのか甚だ自信がありませんが、この途より外に途無しの決意はあります。
取りあえず、複業の方は年商5000万を超え、こちらの方は頑張れば成果がでる期待が持てます。地道に頑張ります。
これから家族で年末温泉旅行で英気を養う予定です。
良い一週間を。そして良いお年を。